
VOL.130 2011年05月09日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪体・心・家族・地球の幸せ&健康の応援団≫
◆◇◆ ロハス村の「元気サプリ」かわら版 ◆◇◆
【ロハス村のテレビ通販】番組をまとめています!
http://lohasmuratv.ashita-sanuki.jp/
━━━ ↓チェック↓ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【新発売】 坂本龍馬の「新林の滝」で夏を涼しく!
http://lohasmura.ocnk.net/product/272
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 宣言 □■
私たちは、お客様の人生をより質の高いものにすべく、
「仕事は愛と親切」を信条とし、自分達の良心に従って、
本物の商品とサービスをご提供します。
こんにちは。ロハス村の鵜川です。
長い長いGWも終わってしまいましたが、
いかがお過ごしでしたか?
昨日の5月8日は「母の日」でしたね。
今年のプレゼントは、なにかしましたか?
日比谷花壇・母の日コムサイトによりますと、
http://www.hahanohi.com/mday/
「母の日」の起源には諸説ありますが、
よく知られているのは、
「100年ほど前の アメリカ・ウェストヴァージニア州で、
アンナという女性が、亡き母を追悼するため、
1908年5月10日に、フィラデルフィアの教会で
赤いカーネーションを配ったのが始まり」
という説のようです。
ところで、カーネーションの花言葉は、
色によって意味が異ることはご存じでしたか?
赤は「真実の愛」、白は「尊敬」、
ピンクは「感謝」を意味するようですよ。
母の日といえば、
カーネーションを思い浮かべる人は多いと思いますが、
お花以外でも、スイーツ、洋服、健康食品なども、
定番の贈り物になっていますね。
もし、まだプレゼントされていないのなら
ロハス村の健康ぞうりはいかがですか?
健康は足元から「足ゆび運動ぞうり」は、
「実家の母にとても喜ばれました」と、
毎年ご好評をいただいている、人気商品です。
http://lohasmura.ocnk.net/product/188
少し遅れたプレゼントも味がありますよ。
それでは、今週もはりきって参りましょう。♪ ヽ(´▽`)ノ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎今週のポイント!∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
効率ばかりじゃなく、義理と人情も大切だと思います。
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
ロハス村は健康で元気なあなたをどこまでも応援します!
≪もくじ≫
【 感動の言葉 】震災と向き合う12才の日記。
【 今週の本物 】今年の夏の節電対策に役立つ扇風機はいかがでしょうか!
【 話題の商品 】話題の“ゼオライト”でつくられたゼトックス
【 話題の本物 】震災時にも便利!ロハス村のエコグッズ
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
お店に遊びに来てね ⇒ http://lohasmap.ashita-sanuki.jp/
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
■ 震災と向き合う12才の日記。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「お父さんが軽トラでもどっていった姿を見ました。
津波にのみ込まれませんように。そう祈っていました」。
巨大地震と大津波が東日本を襲ったあの日、子供たちは何を見、
その後をどう生きたのか。岩手県山田町の町立大沢小学校を
3月に卒業した箱石佑太君(12)が毎日小学生新聞に寄せた
体験日記には震災と向き合う姿が率直につづられていた。
◇3月11日
卒業式の歌の練習をしていました。とてもゆれの大きい地震が
来ました。最初は単なる地震だと思っていました。大津波警報
が出ても、どうせこないと思っていました。来たとしても10
センチメートル程度の津波だと思っていました。全然違いました。
ぼくが見たのは、国道45号線を水とがれきが流れている
ところです。お母さんとお父さんが津波が来る前に大沢小に来
ているところは見ました。だけどその後、お父さんが軽トラで
もどっていった姿を見ました。お父さんのことが不安でした。
車を運転しながら津波にのみ込まれませんように。
そう祈っていました。
◇3月18日
津波から1週間。お母さんは、もうこんなに日がたっているのに、
まだお父さんが見えないとあきらめていました。
じいやんは泣いて「家も頑張って建てるし、おまえたちだって
しっかり学校にいかせられるように頑張るから、お父さんが
もしだめだとしても頑張るからな」と言っていました。
◇3月23日
卒業式でした。「ありがとう」の歌を歌っている時、お父さんに
「お父さん、お父さんのおかげで卒業できたよ。ありがとう」と
頭の中で言いました。そしたらなぜか、声がふるえて涙が少し出
てきました。その夜、こんな夢を見ました。お母さんとお父さん
が宮古のスーパーマーケットから帰ってきた夢でした。
◇3月25日
親せきの人の携帯に電話がかかってきました。
内容は、お父さんらしき人が消防署の方で見つかったということ
でした。
急いで行ってみると、口を開けて横たわっていたお父さんの姿でした。
ねえちゃんは泣き叫び、お母さんは声も出ず、弟は親せきの人に
くっついていました。顔をさわってみると、水より冷たくなって
いました。
ぼくは「何でもどったんだよ」と何度も何度も頭の中で言いました。
「おれがくよくよしてどうすんだ」と自分に言いました。
でも、言えば言うほど目がうるんでくるばかりです。
お父さんの身に付けていたチタン、東京で買った足のお守りや
結婚指輪、携帯。そして驚いたのが時計が動いていたことです。
お父さんの息が絶えた時も、津波に飲み込まれている時も、ずっと。
お父さんの時計は今はぼくのものになっている。
ぼくがその時計をなくしたりすることは一生ないだろう。
◇3月26?27日
見つかった時のお父さんの顔。まだ頭のどこかで見なきゃよかったと。
でも見つかったおかげで火葬もできるし、お父さんをさわることができた。
お父さんの体は水を飲んだのか胸がふくらんでいるだけだ。
やっぱり見つかってよかった。
◇3月28日
きょうは火葬の日。ぼくとねえちゃんとお母さんとけいじろうは、
手紙を書いて、お父さんと一緒に入れてやりました。
拝んでいる時ぼくは「箱石家は頑張って継ぐからまかせて」と言いました。
お墓に骨を埋めるまで、ぼくに骨を持たせてくれました。
骨をうめてホッとしました。
◇4月7日
きょうは、ありがたいと心から言える日でした。お父さんとぼくたち
の記事を見て、お父さんが東京マラソンを走った時の写真とお手紙を
新聞の人が持ってきてくれました。ぼくたち家族に贈る言葉や、
さらにはぼくに贈る言葉の手紙もありました。
やっぱりお父さんはすごい。今日は本当にありがたい日だ。
* ココからはイベントやお買い得商品のPRです。
**************************************************************
■ 《エアコンの設定温度28度》
今年の夏の節電対策に役立つ扇風機はいかがでしょうか!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これから迎える、梅雨・暑い夏に、とても役立つものがあります。
それは、超人気で、毎年真夏には売り切れる、
『マイナスイオン発生器 新林の滝』
特に今年の夏は、電力不足で、エアコンをフルに使う事ができません。
エアコンを使わず、真夏を爽やかに過ごすなら、
『新林の滝』は、必需品です。
一見、扇風機のようですが、
1立方cmあたり100万個のマイナスイオンを発生し、
お部屋をイヤシロチにします。
さわやか? 優しい風が、そよそよ♪
らせん状に空気をかき回してくれるので、
遠くまで涼しい。
お部屋全体が
あっ! という間に、涼やかで気持ち良い空間になります。
眠る時に点けっぱなしにしても、普通の扇風機やエアコンと違って
だるくなりません!
どうしても暑い日中は、ちょっとだけエアコンを点けて、
『新林の滝』で空気をかき混ぜると、
エアコンを止めても、ずっと快適で、
\\ //
電気を大幅に節約できます
// \\
電気代も、『新林の滝」は、1時間で約1円と超経済的!
さらに、梅雨時は、室内干しした洗濯物に風を当てると、
すぐ乾いて臭いもなし!
「いや?、持ってて良かった!」
と、きっと思っていただけます。
生産量が決まっているため、
毎年、真夏になると売り切れてしまうので、
欲しい時には、もうないかも。
今すぐ、お申し込みください!
★分かりやすく動画で説明をしています。
また、過去にお買い求めの方のためにお手入れ方法も動画で
説明をしています。
まずは下記のURLをクリックください。動画か出てきます。
◆節電の扇風機は「新林の滝」
http://lohasmura.ocnk.net/product/107
◆黒のシリーズ「龍馬の新風」新発売!
http://lohasmura.ocnk.net/product/272
◆お得な 2台セットもつくりました。
http://lohasmura.ocnk.net/product/275
どうぞ、ご覧ください。
■ 話題の“ゼオライト”を配合! 【ゼトックス】新発売!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大震災で起きた原発の事故の影響で、今 “ゼオライト”
が話題になっています。
その “ゼオライト” から作られている【ゼトックス】が新発売に
なりました。【ゼトックス】に入っているゼオライトの粒子が、
体の中の不要なものを吸着し、体外に排出してくれる、デトックス
効果の高いものです。
・島根県出雲地方の高純度のゼオライト
・貴重な天然素材のフルボ酸
・岐阜県御嶽山の湧水
・沖縄の海洋深層水
と、全て国産のもので作られています。
スプレータイプの容器に入り、透明で無味無臭。
飲み物にシュッとしたり、食品にシュッとしてお使いいただけます。
【ゼトックス】の詳細はこちらから
http://lohasmura.ocnk.net/product/264
私たちは知らず知らずにいろいろな化学物質を体内に取り入れています。
それが病気の原因にもなっているようです。
自然の力によってデトックスができるなんて、本当にありがたいことです。
私たちは自然に沿って生きているのですから。
■ 震災時にも便利!ロハス村のエコグッズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆マグスティック365◆
電気を使わない節電エコ整水器
水道水をすれるだけで「水素水」がつくれます。
マグスティック365
ペットボトル用
http://lohasmura.ocnk.net/product/6
お買い得6本セット
http://lohasmura.ocnk.net/product/178
家族で水素水を12?タンクタイプ
http://lohasmura.ocnk.net/product/271
◆新林の滝◆
マイナスイオンを出し、体感温度を数度低くしてくれる。
その上、電気代は一時間あたり1円!
エアコンより断然快適。
しかも省エネで経済的な空気循環器です。
http://lohasmura.ocnk.net/product/107
300台限定の龍馬バージョン(龍馬の新風)
http://lohasmura.ocnk.net/product/272
◆宝石シャワー◆
約35%の節水効果で経済的!!!
その上、洗浄力は抜群で石けん洗いをしなくても
体の汚れを落としてくれます。
また、大量のマイナスイオンで浴室がイヤシロチ化し、
微細粒子&強力シャワーでマッサージ効果もあります。
http://lohasmura.ocnk.net/product/163
新しい週が始まりました。
GWはしっかりと家族サービスできましたか?
また、忙しくなると思いますが張り切って参りましょう。
=============================================================
■お知らせ
お店は月?金は9:00?18:00まで土は12:00までしています。
日、祝はお休みです。(駐車場3台有、黄色いのぼりが目印)
無料エバメールハンドエステ・温熱治療体験もやっています。
場所はココ ⇒ http://lohasmap.ashita-sanuki.jp/
=============================================================
★震災でロハス村ができること・・・
震災応援商品として「ゼトックス」一本で100円義援金を寄付します。
=============================================================
※皆さんからお寄せいただいたメールは、事前の告知なく、
メールマガジン、当社ホームページ、雑誌等に掲載させて
いただく場合がございます。匿名などのご希望があれば
記入してください。
また掲載を望まれない場合も、その旨明記願います。
=============================================================
※最後までお読みいただき、ありがとうございます。
そして、いつも応援ありがとうございます!
ご友人・大事な方へこのかわら版をご紹介してください。
ツイッターはじめました。フォローしてください。私もします。
http://twitter.com/lohasmura
==============================================================
※このメールは鵜川がお仕事や会などでご縁を頂いた皆様にお送
りしています。配信解除希望の方は、お手数ですが登録解除と書
いてご返信ください。
==============================================================
≪体・心・家族・地球の幸せ&健康の応援団≫
【発行者】 株式会社 ロハスネット
【URL】 http://www.lohasmura.com/
【Tel】 0120-683-184 (携帯電話可)
【Fax】 087-897-4566
【住所】 〒761-8043 高松市中間町60-6
【編集者】 鵜川 秀樹
【責任者】 鵜川 秀樹
【E-MAIL】 h-ukawa@nifty.com
【ブログ】 http://lohasmura.ashita-sanuki.jp/
【twitter】 http://twitter.com/lohasmura
【登録解除】メルマガ登録解除と返信ください直ちに手続きします。