最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
 


白澤卓二氏は1958年生まれ。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。アンチエイジングの第一人者として著書やテレビ出演も多い白澤氏によると、100歳を超える長寿の人々の朝食には明らかな傾向があるのだという。

* * *
私は以前、『長生きの秘密はインスリンをあげない朝食にあった』という本を書いた。インスリンといえば、ほとんどの人が糖尿病を想像するだろう。実は最近の百寿研究で100歳以上に糖尿病とパーキンソン病が極めて少ないことが分かったのである。

実際、糖尿病を発症すると平均寿命が男性で9・6年、女性で13年短縮、100歳まで生きられる確率は極めて低い。糖尿病は血糖(血液中のブドウ糖の濃度)の値が慢性的に高い状態をいう。インスリンというホルモンが血糖値をコントロールする役目を担っているが、インスリンの効きが悪い人は血糖を下げるためにたくさんのインスリンを必要とするため、空腹時のインスリンの濃度が高くなる。逆にインスリンの効きが良い人は少量のインスリンで血糖をコントロールできるので、空腹時のインスリン濃度は低い。

今年100歳を迎える聖路加国際病院の日野原先生や、100歳で元気にスキーを楽しんでいた三浦敬三さんの血中のインスリン濃度を調べたことがあった。元気な百寿者は、インスリンの血中濃度が驚くほど低く、インスリンの効きが良いことが分かった。

更に、元気な百寿者の朝食を調査すると、納豆やオクラなどのネバネバ成分や玄米、食物繊維の多い野菜などインスリンの効きを良くする食材を豊富に摂取していた。同じ炭水化物でも血糖が上がりにくい食材を低GI(グリセミック・インデックス)と呼んでいる。百寿者の食卓には低GI食材がたくさんあった。

※週刊ポスト2011年8月19・26日号

この度、?本物研究所の佐野社長著「私だけに教えてくれた船井幸雄のすべて」が出版されました。



どう生きればよいのか?

何を探せばよいのか?

読み終わった瞬間に、感謝と涙がこみ上げてきました。

とても暖かく、幸を感じられる本です。

そして、そんな温かい本にハガキが挟み込まれています。



拡大すると



本に挟み込まれたハガキでありますが、香川県 鵜川様 としっかり印刷されています。

この本に挟み込まれて日本全国私の分身が広がっていると思うとワクワクします。

早速、著者の佐野浩一社長にお会いをしてサインをいただきました。







こんな感じで私のプチ出版体験は終わりました。

いつか、私自身で本を出版したいと思いました。

さて、この本のご紹介を少しさせてください。

編著者の佐野浩一社長は、お会いするといつも笑顔で元気を与えてくださいます。

会う人、回りの人を元気にする天才だと思っていましたが・・・

船井流を追求し、自分らしく、人の何倍も努力されている方だと思います。

気取らず、本音で、人間味溢れる解説、読んでいると、ほっと肩の力が抜けてきます。

そう、そんなに背伸びしないで・・・

これでいいのだ・・・

でも、もう少しこうしたら、もっと良くなるかも・・・

そうだったのか・・・

ちょっとためしてみよう・・・

なんだかワクワク・・・

なるほど!

幸せというのは自分の主観なのだから、「幸せだ」と思えば幸せなのだし、

「幸せではない」と思えば周りの人がどう言おうが幸せでない。

したがって、どんなときでも「幸せだ」と思える人が、『もっとも幸せな人』だと言える。

もくじ

はじめに

感謝して生きる

幸せについて

成長とは

成功するために

働くということ

プラス発想

正しく生きるために

学び

ツキの原理

しつけとクセづけ

自分を見つめる

世の中のあり方

人とのかかわり

長所を伸ばそう

やる気をだすために

経営者として

おわりに

私だけに教えてくれた船井幸雄のすべて
編著者:佐野浩一

人生の哲人・船井幸雄自身の経験から生まれた、
誰もが悩む人生の16のテーマに答える366のシンプルかつ奥深い言葉を厳選して紹介。


「2011年からの正しい生き方」がこの中にいっぱい詰まっていました。