最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
 

【遠赤外線の力】芯までポカポカ、冷えないカラダ!!

2011.11.30

【遠赤外線の力】芯までポカポカ、冷えないカラダ!!



みなさん、こんにちは♪

高松第一支部のロハス村の鵜川です。

今日はお天気もよく仕事もはかどりますねぇー。

先日、車を擦ってしまいペインティングの最中です。

傷が少しずつ消えていくと気持もよくなりますねぇ。


さて、明日から師走です。

先生でも走り回るくらい忙しい月になり、

私たち商売人は更に忙しくなります。

くれぐれも交通マナーを守りながら、

お体らに気をつけて、力いっぱい世のため人のために働きましょう。


本日は、ロハス村では定番の遠赤外線暖房機「サンラメラ」を

ご紹介いたします。35年間作り続けられ

安心・安全のヒーターです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【徹底比較】《癒しの暖房器》サンラメラと他の暖房機!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

そろそろ、寒くなってきましたね?!!


こちら香川県は、夜はもう暖房なしでは過ごせなくつつあります。
サンラメラ全快です!


サンラメラの季節となり、お問い合わせを

いただく機会が多くなりました。(^-^*)/

いただく質問の中で、


「エアコン・ファンヒーター、オイルヒーター、

 ハロゲンヒーター、サンラメラ、いったいどう違うの?」

という質問が多くあります。


そうです、これが分かりにくいんです。


また、毎年毎年買い換えるわけではない

暖房機ですので、しっかりと理解して購入し、

長く使っていきたいのは当然のことです。


なので、今回は、

「エアコン・ファンヒーター、オイルヒーター、

 ハロゲンヒーター、サンラメラ、いったいどれが

 どう違うの?」

の質問に答えていきます。


今年の冬、暖房購入をご検討されている方は

参考にしてみてくださいね!(*^o^*)

【サンラメラとエアコン・ファンヒーターとの違い】


エアコンやファンヒーターは温風を出すので、

短時間で暖房できるのが特長です。


ですが、暖かい空気は上に上がりますので、

天井ばかり暖かく、床のそばが冷えているよう

に感じるので、ホットカーペットやこたつも

一緒に使う方が多いのも特徴です。

上にあがる空気はホコリやカビ、ダニを空気中

に巻き上げているので、これらを吸いながら

生活していると、空気の汚れから発症する

病気の原因の一つにもなってしまいます。

また、ファンヒーターは、燃焼して熱を生んで

いるので、空気が汚れ、定期的に換気が必要となり、

温まっては換気して冷えて、また温めての繰り返し

となります。

受験やお仕事の際にファンヒーターを使うと、

頭ばかりがぼーっと暑く、足元が寒く、勉強や

お仕事に集中できにくいかもしれません。

それに対してサンラメラは、遠赤外線を出す

輻射式です。


太陽と同じ原理で、直接空気を温めるものでは

ありません。体内や壁、畳、床、家具といったもの

に直接熱を吸収させ、さらに放出させることで、

部屋全体を均等の温度にしていきます。


他では真似のできない、「部屋全体を暖房するヒーター」です。

サンラメラは、ホコリやカビを巻き上げることはないので、

空気はクリーンなままです。


健康を気にされている方、赤ちゃん、ご年配の方、

お子様などには安心です。

また、ホットカーペットやこたつなど、他の暖房器も

必要とせず、何も燃えていないので換気の必要も

ありません。 二酸化炭素を出さないので、一晩中

つけておいても安心です。


乾燥も加湿もしないので、結露の予防にもつながり、

家が長持ちします。


【サンラメラとオイル・ヒーターとの違い】


オイルヒーターは、「触れてもやけどしません。」

という宣伝文が語るように、オイルヒーターの表面温度

は80?90℃程度です。

空気が汚れず、風を巻き上げないので、サンラメラと

特長が似ています。


デロンギ製などヨーロッパのメーカーで作られて

いるものが人気です。


もともとヨーロッパの家は、石やレンガなど、

熱をためることができる素材で作られていて、

各部屋にオイルヒーターを置くことで、家全体が

一つのヒーターとして機能しています。


それに対して、日本では湿気が高いため、ふすま

や障子といった通気性のあるものを部屋の仕切り

に使っているため、ヨーロッパと同じような

暖房効果は得られないようで、国内の大手メーカー

はオイルヒーターを採用していないのが現状です。


温まる範囲ですが、オイルヒーターは4.5?6

畳程度です。


サンラメラの場合、同じ消費電力で12?14畳

程度まで暖房できるため、効率・パワーが違います。


同じ暖房能力だと、オイルヒーターは1300?500

ワット程度に対して、サンラメラは600ワット程度

になります。


電気料金だと、サンラメラが1時間10円に対して、

オイルヒーターは1時間20円以上ということになり、

経済性が違います。


また、オイル方式の場合、本体内には約5リットルの

オイルが入っていて、表面積を多くするため、複雑な

形をしているため、6畳用程度のオイルヒーターでも

16?20kg程度の重量になり、消費電力も

1,000?1,500ワットです。


これに対して、同じ6畳を温めるサンラメラ600型

の重さは5.5kgで消費電力は600ワット、熱源

の温度は300℃です。


結局、サンラメラの方がより少ない電気で温める力

を持っていて、燃費がよいことになります。


つまり、同じ熱を生み出すのに、オイルヒーターの

方が2倍以上、電気代がかかってしまうということになります。

【サンラメラとハロゲン・ヒーターとの違い】

皆さんヒヨコを育てるのに、裸電球を箱に入れて

暖めた記憶はありませんでしょうか?


これは裸電球の熱を利用したわけですが、ハロゲンヒーター

というのは、普通の電球よりも温度が高いハロゲンランプ

を熱源にしたもので、裸電球でヒヨコを暖めたのと同じように、

ハロゲン電球の熱で人を暖めているに過ぎません。


温度が高すぎるために、遠赤外線の比率は低く、どちら

かというと以前からある電気ストーブに近いものです。

安価なので、場所によって補助的に使っている方も

いらっしゃいますね。


どうだったでしょうか。

皆さんにご参考になったなら幸いです。(*^o^*)


上記の文章で良く分からなかったことなど

ありましたら、お気軽にお問い合わせせくださいね。


ロハス村の鵜川 (*^-^*)

◇TEL:0120-683-184
◇E-MAIL:h-ukawa@nifty.com

【船井先生も大絶賛の暖房機・サンラメラはこちらから】

【サンラメラの詳細はこちらから♪】
 ↓↓↓↓↓
サンラメラ 1201型はコチラ
http://lohasmura.ocnk.net/product/25
サンラメラ  604型はコチラ
http://lohasmura.ocnk.net/product/26

それでは、2011年の冬があなた様にとりまして

素晴らしい季節となりますことを祈っております。


*************************************************************

● 湯たんぽも冬の暖か人気商品です。 ●

履くだけで足湯のブーツ→http://lohasmura.ocnk.net/product/233

座布団→http://lohasmura.ocnk.net/product/347

たまご型→http://lohasmura.ocnk.net/product/348

*************************************************************

最後まで、お読み頂きありがとうございました。

ぜひ、この冬は体を温めて風邪などに負けないでバリバリと

お仕事に励んでください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪体・心・家族・地球の幸せ&健康の応援団≫

【発行者】 株式会社 ロハスネット
【URL】 http://www.lohasmura.com/
【Tel】 0120-683-184 (携帯電話可)
【Fax】 087-897-4566
【住所】 〒761-8043 高松市中間町60-6
【編集者】 鵜川 秀樹
【責任者】 鵜川 秀樹
【E-MAIL】 h-ukawa@nifty.com
【ブログ】 http://lohasmura.ashita-sanuki.jp/
【twitter】 http://twitter.com/lohasmura
【facebook】http://www.facebook.com/ukawa.hideki